2023.07.27
新作、続々販売開始!

聴導犬オリジナルグッズストアより
新型コロナも5類の感染症に移行し、イベント参加の機会も増えてきましたので、チャリティーグッズの制作も進めてきました。

毎年、夏に向けて作成していたTシャツが、今年も完成し販売が開始されています。聴導犬への支援と聴導犬の普及につながるオリジナルグッズですので、ぜひお買い求めいただき、ご協力いただけますようよろしくお願いします。

今年のテーマは、音の選択です。
聴導犬は必要な音の情報を選択して使用者さんに伝えています。
そのイメージを、風船にして捕まえて(大きくバックプリント)、聴導犬になる(左胸元)ストーリーです。

1枚2,500円 ネイビー・杢グレー・アイボリーの3色

イラストは、協会のオリジナルグッズ作成が始まったころからお願いしている宮本美穂子さん。本職は、警察犬や家庭犬の訓練士さん。
美穂子さんのデザインは、他にもエコバッグやタンブラーになっています。

こちらも、ぜひお買い求めください。

   
タンブラー300ml 1,000円 エコバッグ900円

エコバッグは、小さく丸めることができるので、カバンにポイッと入れてお出かけすることができます。お供におひとついかがですか?

お買い求めはこちらから

2023.06.04
お問合せをされる際のお願い

いつも当協会の活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。先日のクラウドファンディングも、たくさんの方からご支援をいただき、無事に目標を達成することができました。この件につきましては、後日改めてご報告させていただきます。

最近、当協会へ様々な方からお問合せをいただくのですが、記載されているメールアドレスへ返信しても、メールが戻ってきてしまうことが多発しております。協会で所有しているどのアドレスから送信しても、戻ってきてしまうため、これ以上連絡を取ることや返事をお返しすることができない状況となっております。

3日以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせいただくか?電話・FAX等の別の手段でご連絡をいただくか?複数の連絡先をご記入いただく等の対応をお願いいたします。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2023.03.27
施設建設のためのクラウドファンディングにご協力よろしくお願いします

日本聴導犬推進協会では、聴導犬の育成や、聴導犬を必要とされている方への支援を行っています。聴導犬や候補犬は、動物愛護センターや動物愛護団体などに保護された犬たちなどが活躍しています。

昨年はコロナ禍の影響で半減してしまった活動資金へのご協力を呼びかけるために初めてのクラウドファンディングに挑戦し、130人以上の皆様にご寄付をいただきました。

温かい応援のお言葉に励まされながら、聴導犬育成と普及のための活動を続けられています。本当にありがとうございます。

当協会では現在、コロナ禍以前から計画を進めてきた“聴導犬育成のための専用施設”を、2024年12月に埼玉県ふじみ野市内に建設する計画を進めています。

これまでの小さな一軒家では、受け入れられる犬の頭数が限られてしまっているほか、職員やボランティアが快適に動き回れるスペースにも困っている状況で、専用施設の建設は協会設立以来の悲願です。

建設に向けてはこれまでも多くの皆様にご協力をお願いし、ありがたいご寄付をいただいてきましたが、建設総費用約5500万円のうち、あと1000万円ほど不足しています。

そこで、より多くの方に聴導犬について知っていただく努力をしながら、なんとか残りの金額を募っていくべく、クラウドファンディングを立ち上げることにしました。

2023年12月までには資金を確保する必要があり、第一目標金額350万円は最低限の目標です。

聴導犬とトレーナーの育成にしっかりと取り組めて、地域の皆様が気軽に見学に来られる拠点をつくり、聴覚障がい者の方が暮らしやすい社会を目指す活動へのご支援をどうかよろしくお願いいたします。

第一目標金額:350万円
支援募集期間:3月27日(月)14時〜5月25日(木)23時

プロジェクトへの支援については、READFORのサイト