候補犬導入!「ヒマワリ」ちゃん!
この度、候補犬として「ヒマワリ」ちゃんを導入致しました。
1歳過ぎでラブラドール・レトリーバーの女の子。
日本介助犬協会さんでキャリアチェンジになったのち、
当協会にご連絡をいただき、めぐり合わせていただきました。
その名の通り、夏のヒマワリを思わせるような、元気で陽気な性格。
周囲を明るく笑顔にしてくれます。
現在は公共の場でのトレーニングを中心に、
イベント活動にも参加して、触れ合いなどを行ってくれています。
今後のヒマワリちゃんの活躍に、ぜひご期待ください!
2019年度日本聴導犬推進協会研修生募集!
2019年度の日本聴導犬推進協会研修生を募集致します!
聴導犬の訓練や普及活動などを通し、犬についてはもちろん、障がいについてや手話など、様々な事を学んでいただくためのプログラムです。将来、聴導犬に関わる仕事がしたいという方、ぜひこの研修生プログラムに応募して現場で色々な事を感じてください。
募集期間は10月1日(月)~11月9日(金)です。
ご興味のある方はぜひ下記より募集案内をご覧になっていただき、必要書類を協会までお送り下さい。
何が何でも聴導犬にかかわる仕事がしたいという強い気持ちを持つ方、聴導犬が当たり前の社会をつくりたいという方、ぜひ一緒に頑張りましょう!たくさんの方のご応募お待ちしております!
聴導犬「次郎」君ペア!認定試験合格!
この度、次郎君ペアが認定試験に合格し、聴導犬として認定されました!
ここまで来ることができたのも皆様からご支援・ご協力をいただきましたおかげです。本当にありがとうございました!
今回、聴導犬としてデビューした「次郎」君は、もともと「さんた」君として、いろいろな場所に登場してきました。希望者さんとの本格的な訓練の開始に伴い、希望者さんの発音の都合上、「次郎」君と改名し、今に至る訳ですが、次郎君の子犬時代の事に関してはぜひこちらをご覧ください。いまではとても立派になりました。
次郎君のパートナーさんは今回が初めての聴導犬。訓練を進めていく上で、犬のコントロールや、犬とのコミュニケーションの取り方など、最初は上手くできないことが多く、不安が大きかったと思います。その上さらに、生活の環境が2度も変わったことや、人生の大きなイベントといえるような出来事が、幾つも訓練の期間に重なったこと、本当に大変だったと思います。ですが、あきらめず頑張っていただいたおかげで、今では見違えるようにいろんな部分が上達しました。
いろいろな想いとバタバタがあった今回の聴導犬ペアまでの道のりですが、二人とも一段落といった表情で、わたし達もとても嬉しいです!まだまだ生まれたてで未熟なところもあるペアですが、今後もサポートを続けながらこのペアの成長を見守っていきたいと思います。
これからも一組でも多くの聴導犬ペアを増やせるよう、そして「聴導犬が当たり前の社会」を目指し頑張っていきますので、次郎君ペア共々、応援して頂けたら嬉しいです。